いろはにポテ子の棲家

編み物をしながら植物を愛で、時々全力で図画工作する日々

アンティークなドイリーver.4

ボン・ソワレ★いろはにポテ子でございます^ ^


Xmasも過ぎ、お正月に向かって暦が過ぎてゆきますわね。年の瀬は、何だかしんみり…するはずもなく。わたくしの編み物が日々捗っておりますわ!

そいや〜〜ッッ‼︎

f:id:irohanipoteko:20161227221336j:plain

今回は二色で見参ですわ!スノーモチーフに…。と思っていましたけれど、細々と枝分かれすると、ドイリーとしての機能を果たさなくなりますので、少し丸みをつけてみましたの^ ^


f:id:irohanipoteko:20161227221823j:plain

f:id:irohanipoteko:20161227223816j:plain

ドイリーは花瓶だけではなく、アクセサリーの下に敷いても雰囲気が出ますの。雑貨屋さん等で、よく見かける光景ですわね^ ^

鍵を置いたり、鉢を置いたり、籠の下敷きにしたり…。置物だけでなく、二枚重ねて数箇所をリボンなどで留めれば、サシェや防虫剤カバーにもなりますの。生活空間が少しだけ、華やかになりますわね^ ^


そう言えば、以前のブログで『編み図をお知りになりたい方は〜…』などと申しましたが、『手っ取り早くこのドイリー欲しい』と言う方がいらっしゃいましたら、minneさんのサイトで販売も行っておりますので、お気軽にメッセージされてくださいね^ ^


それでは、本日はここまでですわ。ごきげんよう^ ^

アンティークなドイリーver.3

ボン・ジュール★いろはにポテ子でございます^ ^


本日は新作ドイリー3作目を披露させていただきますわ♪♪

f:id:irohanipoteko:20161224143900j:plain

ピコット編みを多用して、少し雰囲気を変えてみましたの。サイズはおよそ17cm × 17cmですわ。


f:id:irohanipoteko:20161224144114j:plain

多肉さんたちを乗せても余裕が有る程度の、そこそこ大きなサイズですの。端に剪定鋏でも置いておけばシャレオツなのでしょうけれど、生憎わたくしは所持しておりませんわ。きちんと育てられるようになったら、美しい紋様の物を購入したいところですわね^ ^


本当は編み図も同時掲載していきたいのですけれど、如何せん、面倒臭がりなので…手書きでストップしておりますわ。溜まる一方なので、早く情報処理しなくては…!


もし、『手書きで良いから編み図を早くお見せなさいッ‼︎』と言う方がいらっしゃいましたら、お気軽にメッセージ下さいね^ ^お待ち頂ける方は、生温い目で見守って頂けると嬉しいですわ(^  ^;)


それでは、本日はこの辺りで失礼致しますわ。ごきげんよう^ ^

観葉植物の葉が黒ずむ=葉やけ

ボン・ソワレ★いろはにポテ子でございます^ ^


年の瀬に近付くにつれ、刺すように寒い気温となり、コートの下にヒートテックが数枚必要になってまいりましたわね。


しかし、寒さに弱いのはわたくしだけでは無いのですわ!

観葉植物さんも殆どのものが寒さ耐性が低いのです。鉢置きでも買って、地面から話して保温した方が良いのかしら…?


とりあえず、晴れの日は窓ガラス越しにたくさん日光浴をさせてあげておりましたの。わたくしも、一緒にポカポカですわ♪♪


…ところが。

f:id:irohanipoteko:20161216214816j:plain

っえ、…これは、何…?


お分かりにならない方の為に、さらにアップで。

f:id:irohanipoteko:20161216214906j:plain

オギャーーー⁉︎

何ざましょ、何ざましょ⁉︎腐れ、ているわけでは無い…と思いますわ!パリパリしていますもの!

でも、でしたら、この乾燥ワカメ現象は何⁉︎


異変に気付いたのは今朝の事でしたので、わたくし、急いで園芸店に出向きましたわ。


…やはり、冬を越せないのでしょうか。もっと早く、鉢置きを買うべきだったのでしょうか⁉︎それとも、エアコンの入ったリビングで、過保護に越冬させるべきですか⁉︎

アガベさんの様子を見て下さった店員さんは、わたくしを振り返って言いました。

『…あの、日光浴とかされてますか?』

えぇ、勿論ですわ!晴れれば毎回日光浴させております!少しでも光合成してツヤツヤグリーンな葉を維持して欲しいのですもの!

『…その、日光浴の、直射日光が原因かと…。』

…え?


どうやら直射日光の日光浴がNGだったらしく『葉やけ』という現象を起こしてしまったようですの。例えると、デリケートな肌の人を、半裸でビーチに放置したようなものらしいですわ。…無知って怖いですわね。


一度葉やけを起こした部分は、もう再生しないとの事です。…ので。今後、いくら寒いからと言っても、窓ガラス越しに直射日光を当てるのはやめておきますわ。


来春には、もりもり大きくなってくれるよう願いながら、本日はこの辺りで失礼致しますわね。ごきげんよう^ ^


アンティークなドイリーver.2

ボン・ソワレ★いろはにポテ子でございます^ ^


本日はオリジナルドイリーの第二弾をお披露目させていただきますわ。

f:id:irohanipoteko:20161215001831j:plain

っジャン♪♪

超乙女系、甘々なアンティーク風ドイリーですわ!


縦横21cm、少し趣向を凝らして、二色使いにしてみましたの^ ^同じ生成りの糸ですのに、メーカーによって色に差が出るのは面白いですわね。


オリジナルドイリーですから、自分の知り得る技術を駆使して形を作っていくのですけれど、一目の増減でヨレも反り返りも変わってくるので、とても大変でしたわ!

だって、まだ始めて間も無いんですもの(言い訳)!


途中、何度解いたかわかりませんわ…。パイナップル編み(、で、良いのかしら?)はうまく噛み合いませんし、長編みや長々編みで表現したいものは、なかなか満足いく形に出来ませんでしたし。

余談ですが。何度も解くと、依ってある糸が綻んできますの。まァ〜あ網にくいコトこの上なし‼︎ついでに見た目も悪くなりますわ。なので、オリジナルドイリーやコースターをお作りになるときは、先ず安い糸で試作を作ると良いと思います^ ^


…さて、お話を戻しまして。編んで解いてを繰り返し、ようやく満足いく一つの形に仕上げることが出来ましたわ。自分の思うとおりの作品が出来上がるって、とても嬉しい事ですわね(*^^*)子育てに余力があるのでしたら、いつか玉ねぎや紅茶・珈琲で染めてみたいものですわ。

f:id:irohanipoteko:20161215002531j:plain


それでは、ごきげんよう^ ^


編み図を綺麗に描くには②

ボン・ジュール★いろはにポテ子でございます^ ^


今回は、編み図を綺麗に描く企画の続きになりますわ。まぁ、前回の記事を読まなくても全く支障はございませんけれど^ ^


手書きの限界を感じたわたくしは、編み図をExcelで描くことに致しましたの。途中経過までですが、

…これ、イケるのではなくって?

f:id:irohanipoteko:20161207081812j:plain

よろしくてよ!よろしくてよ‼︎本で見たのもこんな感じでしたわよ(大興奮)!


それでは、Excelを使った編み図の描き方を、出来るだけ丁寧にご紹介していきますわね^ ^


Excelを開きます

f:id:irohanipoteko:20161207082728j:plain

今見ると、2007年ってもう9年前ですわね…。使えるから構いませんけれど。


②『挿入』を押して、図形をクリック

f:id:irohanipoteko:20161207083047j:plain

f:id:irohanipoteko:20161207083217j:plain

Excelに図形が描ける機能って要るのかしら?って思っていましたけれど、必要でしたわね。


③あとは、描いていくだけです

f:id:irohanipoteko:20161207083646j:plain

円や直線、曲線や矢印もありますので、お好きなものを。Excel内の線は無視して描けますので、ご心配無く。


★★★超便利なグループ化機能で作業効率UP★★★

綺麗に作った編み図記号を、スタンプを押すように貼り付けて行けると便利ですわよね?…出来ちゃいますわよ♪♪

f:id:irohanipoteko:20161207085015j:plain

この、Ctrlキーで!

先ず、ひとまとめにしたい線や円を、Ctrlキーを押しながらクリックしていきます。

f:id:irohanipoteko:20161207085433j:plain

ちょっと、ごちゃごちゃして見えますけれど、このようになりますわ。

f:id:irohanipoteko:20161207085651j:plain

そして、このグループ化を選択すると…

f:id:irohanipoteko:20161207090011j:plain

トレビア〜〜〜〜ン♪♪♪

グループ化したものを、更にグループ化…ということも出来ますので、是非とも試して欲しいですわ^ ^


★★★クリップボードを活用★★★

グループ化した図形を右クリックしてコピーすると、クリップボードに移行されますわ。

f:id:irohanipoteko:20161207084020j:plain

Excel内のお好きな所にカーソルを移動し(クリックでOK)、クリップボード内の好きな図形をクリックすると同じ大じ角度と大きさの図形が出てきますわ^ ^角度や大きさも、このように微調整出来ます↓↓

f:id:irohanipoteko:20161207093049j:plain


育児の片手間にできるくらいなので、よほどの大作で無い限り、そう難しくはないと思いますわ^ ^慣れれば捗りますので、宜しければご参考に。


それでは、ごきげんよう^ ^

編み図を綺麗に描くには①

ボン・ジュール★いろはにポテ子でございます^ ^


本日は手書きの編み図が、ど〜〜〜〜しても!綺麗に描けない問題について語りたいと思いますわ。


先ず、見て頂きたいのが此方↓↓

f:id:irohanipoteko:20161206081950j:plain

ぐっっちゃぐちゃのベコベコですわ!

バランスが悪いので、余計に汚いのてしょう。こんな編み図を公開されても『うわぁ…』ですし、わたくしもファイリングする気が萎えますわ。せっかく考えた編み図ですから、本のように美しく保存出来たら…と思いますわよね?


そこで、次に試みたのが此方↓↓

f:id:irohanipoteko:20161206083135j:plain

方眼罫ノート!鉛筆で下書きし、チマチマ書き足して行く作戦ですわ。…ですが。

白紙に比べると綺麗に見えますが、歪みと記号の不揃いがだんだん気になって参りましたの。この後の行程を描くには、更に正確に描かなくてはいけませんし。自分のモチベーションの為にも、もっと丁寧に綺麗なものに仕上げたいですわ‼︎


…いっそ、業者にお願いしてしまおうかしら?


なんて思ったりしましたが、何処にお願いすれば良いのか分かりませんし、そもそもエセセレブなので、お高くつくのは御免ですわ。この原画をお見せするのも、何だか申し訳ないですし…。


やはり、人の手(フリーハンド)には限界があると悟ったわたくしは、ついにパソコンを開くことに致しましたの。そして。


…既存のお絵かきツールで約5時間。

各手際の悪さと、図形の切り貼りが上手くいかず、参考画像すら残せず惨敗致しましたわ。それはもう、グダグダでしたの…。それでよく5時間も粘ったな、と、思いますけれど。


こうなったら、昔、授業で触った程度のExcelでやるしかないようですわね…!低レベルなアソパソマソくらいなら描いたことがありますもの‼︎やってやりますわ…!


part2へ続く。

レース作品の固め方(糊付け)

ボン・ソワレ★いろはにポテ子でございます^ ^


手編みのレース作品は、依れていることが多いですわよね?それに、コースターなんかに使う時は、パリッと硬く仕上げたいものです。

糊付け、面倒…。と、思われるかもしれませんが、先ずは此方をご覧くださいませ↓↓


BEFORE...

f:id:irohanipoteko:20161203224103j:plain

AFTER...

f:id:irohanipoteko:20161203224228j:plain


色の違いは日光と照明の違いですわ。ごめんあそばせ(^^;;

ですが、依れの違いもわかると思いますの。


せっかく一生懸命編んだ作品ですから、完成したものを褒めて頂けるよう、見栄えにも気を配りましょう♪♪

…と、言うわけで!簡単な糊付けと整形について書いておきますわね^ ^


⑴揉み洗い…作品をお水に浸し、よく馴染ませます。しっかり浸ったら、おにぎりを握るような手の形にして水気を切ります。雑巾を絞るように捻じるのは、絶対おやめくださいね!


⑵糊付け…桶でもタライでも構いませんので、その中に洗濯糊を垂らします。そしてそれを水で薄めて使います。ポテ子は今回、水 1 : 糊 2の割合で溶いて使いました。結構カッチカチになります♪♪

f:id:irohanipoteko:20161203231658j:plain

しっかり浸して再び水気をよく切ります。


⑶乾燥…水切りしたレースをタオルの上で丁寧に広げ、風通しの良い日陰で乾燥させます。

f:id:irohanipoteko:20161203235615j:plain

f:id:irohanipoteko:20161203235544j:plain

この時、しっかり形を整えておくと、アイロンがかけやすいですわ^ ^2枚目の画像の下半分が、しっかりシワと依れを伸ばして作業した部分になります。

ものすごーーーく繊細な作品や、タディングレース(タティングレース)でしたら、針打ちが必要にりますが、それはまた、後日に致しますわね^ ^


⑷アイロン…乾いたレースの上から薄布を当てて、サッとプレスします。スチームがあると、より綺麗に仕上がりますわ。

f:id:irohanipoteko:20161204001817j:plain


…このように、およそ4つの行程で作業出来ますので、宜しければ、参考にしてみてくださいませ^ ^


わたくしは鍋敷き様に作りましたので、硬めに仕上がるように水溶き致しましたわ。指に乗せてもこの通り!!まるでピザみたいですわね…。

f:id:irohanipoteko:20161204002003j:plain

ご使用になる洗濯のりによって、薄める比率は変わってくると思います。ですから、お好みで加減してくださいませ♪♪


それでは、本日はここまでに致しますわ。ごきげんよう^ ^